占いの館 千里眼。大阪・名古屋・京都・奈良・東京・神戸・静岡・大分・和歌山・札幌・岐阜・三重・沖縄・福岡・広島・愛媛・鹿児島・徳島・香川・山形・岡山・横浜・千葉・福島・岩手・高知・熊本・群馬・滋賀・福井・仙台・山口・宮崎・山梨・長野・埼玉・茨城・栃木・金沢・佐賀・長崎・鳥取・富山・新潟・秋田・青森に店舗を構える、口コミで評判の人気占い師による占い。

占いの館 千里眼 予約センター tel:050-2018-3433 電話占い専用ダイヤル:03-5312-1177

花英先生
はなえ

花英先生

待機なし

占術

得意分野

対人関係・不倫・復活愛・相性・仕事・運勢・結婚・歳の差恋愛 遠距離恋愛 離婚・家庭問題 子育て・金運・同性愛 三角関係・略奪愛・縁結び・開運方法 霊障害・ペットの気持ち
  • プロフィール詳細

  • 対面占い
  • 電話占い
  • 花英先生

    プロフィール詳細

    占い師からのメッセージ

    生きていれば人は悩むものです。それは人生を真剣に生きているからだと私は思います。恋愛、人間関係、これからの事etc、色んな悩みをタロット、数秘術、九星気学、インスピレーションの力を使って、貴女の大切な人生を一緒に考え、幸せの一歩を踏み出せるようにお手伝いをさせて頂けたらすごく幸せです。
    一度きりの人生、前へ進む事で人生は切り開けると信じています。
    幸運が貴女の人生に沢山訪れますように願って、愛を込めて占わせて頂きます。

    千里眼からのご紹介

    15年以上口コミで話題を呼び、多数の方を鑑定されてきた花英先生。
    艶やかな雰囲気から繰り出される鑑定は、優しく愛のあるお言葉。
    どんな複雑な相談内容でも深部までを見抜き、その非常に高い的中率と
    困難な恋の成就報告も日々寄せられ、ご相談者が後を絶ちません。
    不安や悩みを一緒に寄り添い、励まし、前向きな気持ちにさせてもらえますので
    どうぞ安心して、花英先生に全てを委ねて下さいませ。

    花英先生 コラム

    みんなが嬉しくなり喜んでくれることをしよう

    こんにちは。千里眼の花英です。
    暑い季節になって来ましたね。今から夏本番です。
    御体調壊されないようにして下さいね。

    今日のコラムは、私の大好きな絵本の文を抜粋させて頂くのと、私の感じた事を書かせて頂きますね。

    喜ぶ顔を沢山見よう!!
    何かをした時、自分では「よいこと」なのか「わるいこと」なのか、区別がつかない事もあるかも知れません。でも、やったことの善し悪しは必ずわかります。例えば、皆や相手が貴方の言ったことや行動で怒ってしまって
    貴方が結果、泣いてしまったり嫌な気持ちになったりしてしまったら?
    それは「わるいこと。」
    反対に、皆や相手が喜んでくれて君も嬉しくなったら?
    これは「よいこと」
    「よい行いは必ず喜びや嬉しさをもたらす」と言われています。自分が後で後悔して、泣いたりするようなことはしないことです。

    そして、嬉しくなり、大勢が喜ぶことをしましょう。
    出来たらいいのですが、日々余裕がなくなると、自分がしんどい時、つまらない時、人の喜ぶ顔も興味が薄れてしまいますよね?
    原典では善の行為と不善の行為の区別を説明しています。不善であれば、必ず後悔や顔中涙するようなつらい報いがあり、善であれば喜びがわき起こり、幸福を感じるような嬉しい報いがあるというのです。

    よい行いにはよいことが帰ってくるという因果応報を説いているわけですが、
    「誰かや自分が後で泣くようなことはしないで、みんなが喜ぶことをしよう」と心掛けましょう。やった後で後悔して泣いたりする行為は当たり前ですが、善ではなく、やった後で喜びが生じ心が満ち足りるような行為が善なのです。
    1日1回、貴方のまわりにいる人、動物、命あるものに対してどんなことでもいいのです。
    貴方が、喜びを与えてあげて下さいね。私も、今実践中です。
    皆様に幸運が沢山訪れますようにお祈り致しております。

    千里眼 花英

    投稿日:2016/08/04

    自分のできる部分に目を向ける大切さ

    今日は、折れにくい心を手に入れるにはどうしたらいいか?についていい本を見つけて読んでいて参考になりましたので、皆様にもお伝えさせて頂きたいと思います。

    何かできないことがあった時に、そこにとらわれすぎないようにするということがとても大切。

    自分に自信が持てない人は自分の「できないこと」ばかり見て「あれもできない」「これもできない」と自分を責めながらイライラ怒ったり、情けない気持ちで落ち込んだりします。
    そういう時間が多くなればなるほど、心にはマイナスのエネルギーが増えていきます。
    何でも完璧にできる人間なんて存在しませんよね?誰にだって苦手なことはあるものです。

    なにかできないことにぶつかった時は「最初からうまくできなくて当たり前」というふうに考えましょう。
    周りの人からどう思われるか?バカにされるのでは?の感情を捨ててしまう努力を今からしてみましょう。
    誰にでも得意なこと、苦手なことはあります。自分を責める必要はありません。

    自分を責める代わりに「苦手だけど、少しずつやってみよう」と考えるようにすると、心に生まれるエネルギーはマイナスからプラスへと変わります。

    チャレンジする途中で比較するのは、他人ではなく【自分自身】です。
    できないことができたら「自分は成長している」と貴方自身を誉めてあげるようにしてみて下さいね。
    「昨日できなかったことが、今日は少しできた!できるんだ。」と心の中で考え方を少しずつでも前向きに変えていきましょう。
    貴方が自分のことをどんなに未熟だと思っても、等身大の自分を認めて応援できなければ、それ以上のしあわせは受け取れません。
    等身大の自分を受け入れること、できた自分を認めること、それが自分を愛する受け入れるということです。

    貴方は、今の貴方でいいのです。
    自分自身に目を向けること、今までの自分のできることを再確認して労ってあげて下さいね。

    オンリーワンとしての貴方を作りましょう。
    私も、頑張る所存です。

    今日は、コラムに訪れて頂いてありがとうございました。

    投稿日:2016/04/27

    おかげさまの心で自分への執着から離れる

    こんにちは!!寒い季節になって来ましたね。
    千里眼の花英です。どうぞ宜しくお願い致します。

    今日は、自尊心との向き合い方に、お坊さんが書いていらっしゃったお話が、感慨深いなと思いましたので、紹介させて下さいね。

    仏教では、自尊心が強い状態の事を「漫」と呼び、煩悩であると説きます。
    高慢、傲慢、慢心という言葉がありますが、「慢」とは自尊心が強い、プライドが高い事を指し、仏教のものの見方でも、これは、非常に恐ろしい事とされています。
    一方、仏教ではプライドの事を「我慢」と呼びます。
    一般的には自分自身を抑制し、辛抱強く耐える事を「我慢する」といい、立派な事とされていますが、仏教では自分に執着する事を我執(がしゅう)といい、自分を高く見て他人を軽視する心を「我慢」と呼ぶのです。
    人間は自分が一番好きなものです。これは、自分意外の人も同じなのです。かといって、誰も彼もが自分にこだわり、自分を主張して一歩も譲らなかったら、世の中は一体どうなってしまうのでしょうか?

    自分が正しい、優れているのは相手があり、その相手から認めてもらわなければ成り立ちません。正しいとか正しくないとか、優れているとか劣ってとかいう事は、それ自体が幻想です。
    自尊心が強い、プライドが高いという事は、誰かの存在なくしては、保つ事が出来ません。常に正しく、誰よりも優れているというのは、自分一人しかいない状態では決して感じえない感覚なのです。
    「自分が、自分が」という事から離れ、「おかげさま」という気持ちを持つ事が、このプライド地獄から抜ける近道ではないでしょうか。

    【プライドは、他人がいてこそ成り立つもの】
    私自身も、本当におかげさま、有り難う!!と思う事が多く、周りの皆さんに助けられている事に感謝する気持ちを忘れないように努力しようと思っているのですが、時が立てば、普通になり、感謝が薄れてしまう…自分自身に向き合う事を忘れると、余裕がない時、「自分が、自分が」になってしまってます。
    完璧な人は、世の中には、いないと思います。でも、少しでも歩み寄ろうとしたり、人と繋がる一瞬、一瞬を大切に出来たらと思っております。
    私もまだまだ答えを探して日々、勉強中です。
    皆さんの心に、一瞬でも、入らせて頂ける事感謝して、精進させて頂きます。
    今日はこのコラムに訪れて頂き、ありがとうございます。

    幸運が皆さんに沢山訪れますように!!

    投稿日:2016/01/13

    大切なことって何?

    こんにちは!千里眼の花英です。どうぞ、よろしくお願い致します。
    私は、絵本が個人的に大好きなのですが、ブッタの教えについて、分かりやすく書いてあった絵本の一部分の文章が、素敵だったので、抜粋さして頂きます。少しお付き合い下さいね!

    「大切な事って何?」

    ブッタは、私達が、ずっと楽しく幸せに生きて行く為には何が大切かを教えてくれています。

    それは、誰にでも優しくする事。
    人を信じる事。
    嘘をつかない事。
    欲張らないこと。
    腹を立てない事。
    そして、一日一回は有り難うという気持ちを伝える事。

    この6つを大切にして、守っていけるなら、きっと誰でも幸せな気持ちで生きていけるのです。
    でも、守っていくのは簡単では、決してありません。
    それは、自分さえよければいいとか、我儘な心がすぐ君を引っ張ってしまうからです。
    我儘な心に負けないで、大切な事を忘れずにいたいなら、時々、両手を合わせてお祈りの形をしてみましょう。

    君の右手は、仏様で、左手は、君の心です。
    静かに手を合わせると、弱い我儘な心に負けないように、仏様が、力を貸してくれるかも知れませんよ。という文です。
    私も、この文を理解しているつもりで意識はしているものの、実際まだまだとても、未熟です。でも、いつか意識しないで自然に出来たらいいなと…まだ、自然になるには、先の長い道のりですが(笑)そうなりたいと想っている今日この頃です。

    皆様に、感謝して、日々、努力していきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

    投稿日:2016/01/13

    心の整え方

    こんにちは。千里眼の花英です。
    皆様は、日々どういう風に心を整えていらっしゃいますか?
    私も占い師という職業柄、日々 心をどういう風に安定させようか良く考えています。
    心を整えると物事の捉え方や感覚的なものが、鮮明になるのが自分で分かります。
    ですから、心の切り替えはとても大切だと思います。

    ある雑誌に 現代の名僧に尋ねる心の整え方が興味深かったので、書いていた事を抜粋させて頂いて、私も実践していきますので、皆様も参考にしてい ただけたら幸いです。

    1・顔と言葉は本当に大事。辛い事があっても笑顔でいればなんとかなる。
    (日々、鏡を見て御自身が笑顔でいてるか確認して下さい。もし笑顔でなければ意識的に白い歯を見せて笑う訓練をしてみて下さい)

    2・緊張、怒り、ストレス等溜まった時は、息を吸い息を吐く。
    呼吸こそが自分が今、行っているもっとも大切な事なのです。
    (当たり前の事だと思われるでしょうが意識を呼吸に集中さすと和らぐ事が分かります。もし、落ち着かなければ何回も繰り返ししてみて下さい)

    3・その時、その一瞬に心からなりきる
    (先入観を捨て無心で相手と向き合う努力をする)

    4・愉しく生きる心を作る
    (今出来る事を、行う。先送りにしない。その繰り返しが心を育て、人生を豊かにしてくれる)

    5・書で心を整える。
    (あるがままに日記や、写経等、書くことによって、心が安らぎ色々な事を考えたり、発見したり出来る)

    6・悲しみに目を向け掘り起こしてみる勇気。
    (乗り越えた悲しみを抱きしめる程に、人は輝き優しくなれる。辛かったけど乗り越えてきた自分自身を認めてあげる事が大切です)

    以上です。
    皆様が日々、笑顔でいられるように…もし、宜しければ実行してみて下さいね!
    幸あれ☆

    投稿日:2016/01/13

    花英先生 クチコミ情報

    クチコミ投稿フォーム

    下記よりご希望の鑑定方法をお選び下さい

  • 花英先生

    対面占い

    対面占い ご予約お申し込みフォーム

    以下のフォームから予約に必要な事項をご記入ください。
    • ブースにはお二人までお入り頂けます。
    • お二人とも鑑定を希望される場合は、一人20分以上の鑑定を受けられるようにご希望コースを選択してください。
    例:30分コース×2人 = 60分コースを選択
      40分コース×2人 = 80分コースを選択
    対面占い ご予約方法

    鑑定を希望する日程を選択


    ※ご予約確認のお電話をさせていただく場合がございます。

    ※ドメイン指定をされている方は「senrigan.info」をご登録ください。

    にリマインダーを受け取る

    お客様の携帯電話の契約状況により、正しく受信いただけない場合がございます。


    ※登録すると、次回から情報の入力を省略できます。

    ログインパスワード設定

    ※半角英数字 4~32文字以内

    ご注意

    • 遺影・遺品や人形などの物品のお持込みはご遠慮させていただいております。
    • 犯罪に関わること、人の生死に関すること、人の不幸を望むこと、ギャンブル・投資に関することについては、鑑定をお受けしかねます。

    対面占いについて

    対面占いは、千里眼の各店舗で行います。ご予約なしでも、鑑定をお受けいただけます。

    あらかじめのご予約をしていただくことで、スムーズにご希望の占い師の先生の鑑定をお受けすることができます。ご予約システムも是非、ご活用ください。

    対面占い 料金システムのご案内

    対面占いは、10分につき1,100円(税込)の鑑定料が必要です

    • ※鑑定時間内は、いくつご質問いただいても結構です。
    • ※指名料・予約料は無料です。
    • ※20分コース以上で承っております。
    • ※占い料金は当日、前払いでお願いしております。

    お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。

    • ※一部PayPayに対応していない店舗もございます。

    千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。

    占い料金ページへ
  • 花英先生

    電話占い

    電話占い お申し込み

    千里眼の電話占いは、

    『電話占いヴェルニ』

    のシステムを利用してご提供しております。
    ご利用には電話占いヴェルニの会員登録が必要です。以下のリンクより、まずは会員登録を完了させてください。

    既に電話占いヴェルニの会員様は、下記よりご鑑定したい占い師を選んでいただき、『先生に相談する(会員)』のログインボタンより、ログインをしてください。

    パック予約のご案内

    あらかじめ、鑑定時間を決めてご予約いただくことが可能です。

    ご注意

    占いの館 千里眼の店舗にご出演の時間帯は、対面占いブース内での鑑定となります。
    店舗来店のお客様があった場合は、

    10分程度でいったん鑑定をお切りいただく

    こととなります。ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
    • 事前にパック予約をいただいている場合は、ご指定のお時間中に鑑定が途切れることはございませんので、是非ご利用ください。
    • 店舗出勤以外の時間帯につきましては、占い師の自宅鑑定所での鑑定となりますので、途中で鑑定をお切りすることはございません。

    電話占いについて

    電話占いは、業界最大手の

    電話占いヴェルニ

    とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。
    お近くに千里眼の店舗がない、または直接来店することが難しい方でも、ご自宅にいながら千里眼の占い師の電話占いをお楽しみいただくことが出来ます。

    電話占い 料金システムのご案内

    電話占いは、1分につき240円(税込)の鑑定料が必要です

    • ※通話料・指名料・予約料は無料です。
    • ※上記の鑑定料以外の費用は、一切発生いたしません。
    • ※電話占い料金は、電話占いヴェルニの料金設定に準拠します。

    お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、 各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
    詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。


    千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。

    占い料金ページへ